狙い馬 競馬

2024 皐月賞 臨戦過程評価

桜花賞は◎アスコリピチェーノ(2着)、〇ステレンボッシュ(1着)。1、2番人気の決着とはいえ戦前から堅い決着を想定していたし、混戦レースを的中できたことは何より。3着ライトバックはちょっと厳しいかなという評価の押さえまでだったので本線的中とはいかずとも、とりあえずG1で早々に片目が開いてホッとしてます。

福島メーンも筆頭に挙げたモリノドリームが2着、2番手に挙げたサンライズオネストが3着。1倍台のアサカラキングは挙げたところで…という感じだったので、狙い的には良かったかなと。

ただ、先週の日曜日で私の中の真のメーンは、こよなく愛する中山D1200mの京葉S。ここでの見立ては、1番人気シアージスト、2番人気メズメライザー、3番人気ケイアイロベージ、4番人気スズカコテキタイまでどれも怪しく、特にメズメライザーとケイアイロベージはまずないだろうと。

それで臨戦過程が良い割に5番人気に甘んじていたパライバトルマリンを本命にして、6番人気ジレトールを対抗、9番人気ファーンヒルを3番手にしたわけですが、肝心のパライバトルマリンが不発に終わり、穴で推した2頭が激走という…。せっかく穴が走っても何の実入りもないという悲しい結果に終わった次第です。

結果論ですが、危険視していたメズメライザーとケイアイロベージが2番人気、3番人気に収まったのであれば、3番人気以内のどれかは来るであろうの法則から、その中では危険度の低い1番人気のシアージストと穴を組ませる馬券を押さえても良かったか…と思ったり。

結局のところ私の買い方の稚拙さを露呈しただけの話なのですが、穴は2頭走ってくれたし、冬の中山開催を通して中山D1200mの成績は良かったと思うので、今週末もこの舞台にいい狙い馬がいることを願ってます。なんせ今週が終わると中山も当分お休みですからね。さみし

 

さて、皐月賞について。

桜花賞に続いて皐月賞もかなりの混戦。直行ローテが多くなって横の比較が難しいし、今年は牝馬が1番人気ときた。牡馬に勝っている牝馬だから、かつてのファンディーナのような過剰人気とも言えないし、それでもやっぱり牝馬が皐月賞馬となると非現実的な気もして…

こんな混戦の時は一頭ずつを検証しながら私自身も噛み砕いていこうと思います。

 

アーバンシック(⤵)

前走自体は強い内容の2着だったが、3戦とも出遅れているし、追走力もなくまだ馬が若い感じ。そもそも現時点ではG1では足りないと見ているが、同じG1でもダービーの方が適性に合っていそう。

 

ウォーターリヒト(⤴)

前走は最悪の臨戦過程だったのでガス抜きのできた今回は臨戦自体は上昇。ただ、昨年10月から行き当たりばったりに使ってきたツケを前走だけで払拭できるかとなるとそれも疑問で。デビュー当初から稽古は抜群に動いていたのだから、当初から上位騎手を乗せて計画的に使っていれば…という感じ。

 

エコロヴァルツ(⤴)

2走前の朝日杯が激走に近い2着。共同通信杯は臨戦過程が悪く凡走も妥当なところ。本馬もウォーターリヒト同様に前走がガス抜きになったし、前走よりも今回の舞台の方が合っている。ただ、折り合い難の気性がネック。好走した2~3走前にしても逃げ追い込みと極端な立ち回り。2走前(朝日杯)のようにハマるケースもそうそうはなく…

 

コスモキュランダ(⤵)

弥生賞は全てが噛み合った鞍上の神騎乗の賜物では。11頭立てでペースが遅いからこそ叶った大胆騎乗だったが、多頭数の皐月賞では再現性に乏しい。モレイラが自らの手で重賞を勝っているシンエンペラーではなく本馬に騎乗というのも謎だが(シンエンペラーは当初から坂井騎手だったが)、例えモレイラだとしても連続好走は難しい臨戦に映る。

 

サンライズジパング(⤴)

臨戦過程の良いとは言えない前走(若葉S)を人気に推されて勝ち切ったことは評価していい。ネックは若葉Sのメンバーレベルが低い点と弥生賞を直前で回避した影響。ただ、ホープフルSでは4角で不利を被りながら上位2頭と差のない競馬ができていたし、タフ馬場も得意そうなので、弥生賞回避の影響がなければ面白い存在。

 

ジャスティンミラノ(→)

クラシックに出走するような若駒の場合、前走で勝って勢いがある場合はたいてい良い臨戦に該当するが、本馬の場合は近2走とも東京、少頭数、スローと今回と全く異なる条件なので、勢いだけでは乗り切れない壁があるかもしれないと見ての平行線。ただ、能力は間違いないし、ダービーの有力候補になり得る逸材だと思うので、ここでも無様な競馬はしないとは思うが(皐月賞で入着できないような馬はダービーで勝負にならないので)。

 

ジャンタルマンタル(→)

前走(共同通信杯)はクラシックを見据えてあえての東上。取りこぼしはしたが、2走前(朝日杯)がハイ、前走がスローと異なる条件で崩れなかったように能力は示した。前走をあくまでも前哨戦と捉えればもう一段上げてくるだろうし、競馬が上手な馬なので中山にも対応できそう。臨戦過程自体に上昇の要素は薄いが地力に期待といったところ。

 

シンエンペラー(→)

後の好走馬を多数輩出している京都2歳Sの覇者(ブービー馬だったルカランフィーストも重賞3着)。着差は僅かでも馬群を捌いて2歳馬離れの強さを見せた。ただ、近2走がいずれも2着で(しかも完敗)、クラシックの主役を張るにはややインパクトに欠ける印象も。好位を取れるし、大崩れはなさそうだが、臨戦的には下降に近い平行線。本命に推すことはなさそう。

 

ダノンデサイル(→)

前走(京成杯)を勝ったことで無理使いせずじっくり調整できたことは悪くない(去年の勝ち馬と同ローテ)。G1通用のインパクトには欠けるが、混戦に強そうなキャラだし、3ヵ月の休養を経て更なる成長があれば通用しても。

 

ビザンチンドリーム(→)

前走は辛勝だが、キャリア1戦、向かない流れを加味すれば着差以上に強い内容。大外回しの大味な競馬しかしていない点は減点要素だが、連勝の勢いは買える臨戦。

 

ミスタージーティー(⤴)

前走はメンバー的にも勝って当然の一戦だったが、その前2戦でリズムを崩していたので、リセットを図る意味では重要な一戦だった。楽な相手に辛勝だったが、新馬を僅差勝ちした後のホープフルSで善戦したように相手なりに動けるタイプ。

 

メイショウタバル(⤵)

毎日杯は坂井騎手の好アシストがあったにせよ時計が優秀で能力の高さを示した。ただ、強い勝ち方をしたということは、その馬の能力の高さを示すと同時に全てにおいて恵まれていた可能性も示唆することになる。血統的に今の馬場が合いそうなので無視はできないが、臨戦過程だけで見れば下降線。

 

レガレイラ(→)

前走(ホープフルS)は外から突き抜ける強い内容だったが、諸々条件がハマったからこそここまでのパフォーマンスを披露できた可能性が高い。後方から立ち回ったキャリア1戦のアドミラルシップあたりが4着に差し込む流れは、同様に後方に位置していた本馬にも向いたはず。とはいえ強い馬にしかできない凄みのある勝ちっぷりだったし、重箱の隅を突いてあえて死角を探せばといったところ。

 

うーん、積極的に買いたい馬がいませんね。。

皐月賞はクラシックには珍しく、3番人気以内が一頭も絡まなかった年が、過去10年で2回もあるんですよね。その1年がファンディーナが1番人気に推された年で、9番人気、4番人気、12番人気の決着でしたが、9番人気と4番人気は前走で重賞を勝っていた。

もう1年はワグネリアンが1番人気に推された年で、この時のワグネリアンは臨戦過程や枠に問題があったにせよ7着で、上位を占めたのは前走の重賞で、2着、4着、1着の先行馬たち。

何となく見えてくるのは、前走で重賞を勝っていながら軽視されていた馬が波乱の使者となっているところ。

今年前走で重賞を勝っているのに5番人気に入らなそうな馬は、コスモキュランダ、ダノンデサイル、ビザンチンドリーム、メイショウタバルあたりでしょうか。

この中に穴の使者はいるんでしょうか。

まだ月曜日。今週を通して楽しみながら推理ゲームを楽しんでいきましょう。

 

 

↓皐月賞、現時点でにおう穴馬


最強競馬ブログランキングへ

↑特別戦で狙っている穴馬

-狙い馬, 競馬

© 2024 なみへい見聞録 Powered by AFFINGER5

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。